IP電話機能付きADSLモデムの設置方法です。
パソコンにLAN(ETHERNET)ポートが必要です。装備されていない場合は、市販のLANカード/LANボードを用意してください。
また、設定を行う前にファイアーウォール、ウイルスチェックなどのソフトは一旦停止してください。
「インターネット接続設定」のページをご覧ください。
(モデムの機種によって内容が異なりますので、お手元の機種名をご確認の上でご覧ください。)
「ADSL(イーアクセス)」「ADSL」コース インターネット接続設定
「TOKAI・ADSL」コース インターネット接続設定
IP電話機能付きADSLモデムに同梱されているマニュアルも参考にしてください。
IP電話対応機器の接続方法です。(これらは一例です。お客様の宅内環境によって異なる場合があります。)
IP電話対応ADSLモデム
(写真はADSLモデム-NV III)
<機種名>
IP電話対応ブロードバンドルータ
(写真はWeb Caster V100)
<機種名>
IP電話対応ブロードバンドルータ
(写真はWeb Caster V100)
<機種名>
IP電話対応電話機アダプタ
【設定時】
【ご利用時】
<機種名>
この図はベーシックタイプ、ファミリータイプの場合です。マンションタイプでVDSL方式の場合は
「回線終端装置」の部分が異なります。
NTTが提供するIP電話サービス「ひかり電話」とBIGLOBEフォン(PN)を同時利用する場合は、以下の図を参考にしてください。
フレッツ・光プレミアムの場合 【NTT西日本エリア】 |
![]()
詳しくはNTT西日本のページをご覧ください。 |
---|